このページは赤青立体メガネでお楽しみください 驚きの臨場感を楽しめます
パノラマの小さな写真はクリックすると大きなパノラマが出ます
80円切手2枚で立体赤青メガネを送ります
メガネをお安く販売している方もいます
2008年9月10日撮影
佐伯の城山への登山道は普通三の丸から登る方が多いのですが
若宮八幡社からの道を立体写真で撮影しましたので、紹介します。
階段が多いので膝の痛い人には向いていません。
若宮八幡社入口



若宮八幡社参道




杉木立の間を登ります

とても小さな蜘蛛の巣


雌池(めんいけ)

雄池(おんいけ)は雌池の上にあります。いずれも山上の鶴谷城の飲み水用に掘られた池です。
池に棲んでいる「オオイタサンショウウオ」は県指定の天然記念物ですが、管理人は見たことがありません。

いよいよ頂上です


本丸の石垣



北の丸の先端


きのこ




石垣に生えている植物

国木田独歩碑


同じ道を下ります


若宮八幡社まで降りてきました。 ご苦労様。
