福岡市は人口約144万人(2008年現在)を抱えており、九州第一の都市です。
商業都市としての性格が強く、古くから商業がたいへん栄えている都市で、多くの官公庁の行政機関や
全国企業の支社などが置かれており、商業・業務等の高度な都市機能や広域交通機能の集積を背景に
九州地方の中枢管理都市として発展してきました。
福岡市周辺には都市雇用圏人口で全国第5位の規模を持つ福岡都市圏を形成しています。
百貨店、大型ファッションビル、地下街などが集積する天神エリアが商業の中心ですが、1990年代以降は大名や
赤坂など天神の周辺地区にも多くの店舗が進出しています。
また、天神の東には川端や中洲といった繁華街が存在するほか、大型商業施設キャナルシティ博多があり、
これらの商業集客力は広域に及び、佐賀県・長崎県・大分県・熊本県・山口県などが商圏に含まれています。
福岡市以外の地域の人は福岡市の事を指して「博多(はかた)」と呼ぶことがありますが、中世より現在の
博多区西北部にあった街が「博多」という名前で認識されていたことや、山陽新幹線の終着駅が「博多駅」であり、
ビジネスでも福岡へ出張することを「博多に行く」と呼んでいた程、博多という名前が浸透していたからです。
「福岡」は江戸時代に現在の中央区に福岡城を築いた際にその城下町を「福岡」と名づけたのが由来です。
玄界灘と博多湾のはさまれた半島の先端には金印が発見された志賀島があります、半島は海の中道と呼ばれ
ほぼ中央には国営海の中道海浜公園があります。
マリンワールド海の中道のパノラマ大水槽でのアクアライブショー