パノラマ大分の表紙へ戻る  熊本県の表紙へ戻る

火の山 阿蘇山(阿蘇五岳)のパノラマ写真

阿蘇山は熊本県にある活火山です、外輪山は直径20kmの世界でも最大級のカルデラで大分県にもまたがっています。
今も常に噴煙をあげており、時々噴火するのは中岳です、車でも中岳山上に登れますし、山上から火口西駅
までロープウェーがあります、宮地駅近くから仙酔峡道路を車で上りきったところにもロープウェーがあり
こちらは火口東側の火口東駅になります。
高岳の標高は1592mなので「1592ヒゴクニ」と覚えましょうここは肥後の国。
阿蘇山は正式には阿蘇五岳が名称で
最高峰の高岳(1592メートル)や、中岳(1506メートル)、烏帽子岳(えぼしだけ)(1337メートル)、
杵島岳(きしまだけ)(1326メートル)と 根子岳(猫岳)(ねこだけ)(1433メートル)を指します。
観光客の途絶えることはありませんが、有毒ガスの発生時には火口付近への立ち入りは禁止されます。
草千里では乗馬もできます。

2015年2月の噴煙

2014年11月小規模噴火が発生しました

2014年4月4日阿蘇山上は火山ガス発生しました

火口湖の噴煙動画

案内板を撮影

グーグルアースから作った阿蘇火口付近の立体映像←クリックしてページを開いてください

雄大な阿蘇山のパノラマ写真 下のパノラマ写真をクリックしてご覧下さい

外輪山からのパノラマ写真は←こちらをクリック

2015年9月15日 噴火翌日の草千里展望台から

2015年9月15日 噴火翌日阿蘇盆地から阿蘇五岳を眺める

2015年2月14日 登山道から久住連山を望む

2015年2月14日 草千里

2015年2月14日 ヘリポートから

2015年2月14日 ロープウェイ乗り場から

2015年2月14日 登山道から南阿蘇展望

2014年11月27日 滝室坂から阿蘇の噴煙を見る

2014年11月27日 仙酔峡から阿蘇の噴煙1

2014年11月27日 仙酔峡から阿蘇の噴煙2

2014年11月27日 阿蘇の噴煙

2014年4月4日 阿蘇登山道からの風景1

2014年4月4日 阿蘇登山道からの風景2

2014年4月4日 阿蘇山登山道から360度風景

2014年4月4日 火山ガス発生中の阿蘇山上1

2014年4月4日 火山ガス発生中の阿蘇山上2

2014年4月4日 火山ガス発生中の阿蘇山上3

2013年3月16日 阿蘇中岳噴火口付近1

2013年3月16日 阿蘇中岳噴火口付近2

2013年3月16日 阿蘇中岳噴火口付近3

2013年3月16日 阿蘇中岳噴火口付近4

2013年3月16日 阿蘇中岳噴火口付近5

2013年3月16日 阿蘇中岳噴火口付近6

2013年3月16日 阿蘇中岳噴火口付近7

2012年1月9日 内の牧付近から阿蘇平野360度

2011年12月28日 冬の阿蘇山

阿蘇火山博物館からの展望

阿蘇火山博物館資料展示室

阿蘇登山道路から垂玉温泉の方角を眺める

阿蘇吉田線登山道路から360度風景

烏帽子岳の南側

火口西側の展望台から

山上ロープウェー駅や烏帽子岳や草千里の方向を見る

展望台から西の方角

西展望台360度

展望台から火口の方角を

火口を見物できる場所から

雪の阿蘇火口縁

避難壕のある火口付近

雪の阿蘇見物1

雪の阿蘇見物2

雪の阿蘇火口見物360度

冬の草千里ヶ浜

雪の草千里

雪の烏帽子岳

阿蘇の噴煙を遠望

冬の米塚

米塚

野焼きされた米塚

すすきと米塚

阿蘇の野焼き

野焼き

噴煙の出方は来る度に変化しています

火口西展望台から

火口展望

阿蘇山火口見物する観光客

寒い火口見物

大火口

噴火していない方の火口

火口と高岳

火口東側のロープウェー駅

火口東の展望台から

火口東から360度の1

火口東から360度の2

阿蘇外輪山と阿蘇盆地

外輪山

遠くに大分県のくじゅう連山がはっきり見えます

阿蘇登山道

外輪山からのパノラマ写真は←こちらをクリック



ホームへ戻る