表紙へ戻る

立体写真  中津と宇佐の夏

このページは赤青メガネでお楽しみください 驚きの臨場感を楽しめます
パノラマの小さな写真はクリックすると大きなパノラマが出ます

メガネをお安く販売している方もいます

1万円札の顔「福沢諭吉」は中津藩で育ちました
天正16年黒田孝高(如水)が築城した川と海に面した中津城(別名:扇城)は日本三水城のひとつです
本丸石垣、内濠は当時のままで水門より海水が入って潮の干満で濠の水が増減します
あとの二つの水城は高松城と今治城です
最近のニュースで中津城天守閣と周辺の土地2300uの売却が検討されているとか
なんとか中津城このまま観光スポットとして残して欲しいものですね
大分県内で復元再建された天守閣は中津城と杵築城くらいしかないですからね

中津祇園は、10万石の城下町中津を代表する祭で、 闇無浜神社(くらなしはまじんじゃ)を
中心とする「下祇園(しもぎおん)」と 中津神社を中心として行われる「上祇園(かみぎおん)」
とからなります。  その歴史は古く、570年以上の伝統があります

宇佐は神輿(みこし)発祥の地で 夏の恒例行事に夏越祭り(なごしまつり)があります
正式な名前は御神幸祭(ごじんこうさい)で、夏越大祭(なごしたいさい)ともいわれる宇佐神宮最大のお祭り

今回立体写真の撮影枚数が多いので別ウィンドウで開くようにしました
下の写真をクリックしてご覧ください

中津散策の立体写真ページが開きます↓クリックしてください

宇佐神宮夏越祭りの立体写真ページが開きます↓をクリックしてご覧ください

中津城 以下のパノラマ写真も ↓をクリックしてご覧ください

中津城天守閣から

宇佐四日市の西別院

宇佐神宮夏越祭り