「パノラマ風景大分県」ホームへ戻る>佐伯市のページへ戻る

東九州自動車道開通までの記録

自動車道建設現場をパノラマ写真で見る

東九州自動車道「佐伯〜蒲江」開通式典 ←クリック

東九州自動車道蒲江ICと北浦IC間開通式当日のブログ←クリック

開通式典が向こうで行われています

こちらは佐伯市方面でまだ工事中です

開通式典会場の古江漁港広場
この写真をクリックするとグラウンドからの空撮スライドショーを見られます

2015年3月21日 開通イベント1

2015年3月21日 開通イベント2

2015年3月21日 開通イベント3

2015年3月8日 堅田IC前の広場

2015年1月28日 開通近づく東九州自動車道佐伯南堅田IC付近

2014年12月22日 東九州自動車道長谷橋付近

2014年11月11日 東九州自動車道の上城大橋建設中

2014年4月14日 もうすぐ完成する工事中の番匠川橋

2014年1月12日 かじや橋付近から見る東九州自動車道

2014年1月12日 東九州自動車道上城大橋

2014年1月11日 東九州自動車道工事中の番匠川橋付近

2014年1月11日 東九州自動車道工事中の上城大橋付近

2014年1月11日 東九州自動車道工事中佐伯蒲江間の地図

2013年2月16日東九州自動車道蒲江と北浦間開通1

2013年2月16日東九州自動車道蒲江と北浦間開通2

2013年2月16日東九州自動車道蒲江と北浦間開通3

2013年2月16日東九州自動車道蒲江と北浦間開通360度

2013年2月16日 堅田市福所付近工事中の東九州自動車道

2013年2月16日 東九州自動車道蒲江と北浦間が開通し古江港から凧を揚げて撮影

2012年5月5日 ほぼ出来上がった高速道波当津IC付近

2011年8月7日 高速道路建設青山の現場

2011年7月15日 陣ヶ峰トンネル貫通

2011年5月15日 波当津IC建設工事進捗状況

2011年5月15日 日向長井の東九州自動車道

2011年5月15日 北川に架かる長井大橋の自動車道建設建設進捗状態

建設中の東九州自動車道波当津IC予定地

佐伯市青山河川公園裏の高速自動車道工事現場360度

佐伯市青山の高速自動車道建設現場

宮崎県日向の高速道建設現場

2008年1月13日
 いよいよ2008年6月末頃、東九州自動車専用道路の津久見〜佐伯間が供用開始
普段は入れない建設現場を見て貰おうと佐伯市が見学会を開催しました。
工事を担当しているのは「西日本高速道路株式会社」九州支社大分工事事務所
立体撮影もしました自動車道建設現場立体パノラマ写真は←をクリック

市役所のバスで現場を訪問。

佐伯までやっと高速自動車道が
今年6月末に通じる予定だそうです。

A地点は 門前の佐伯インターです
いつもは下から見上げるだけでしたが
きょうは工事中の現場へ上がって来ました。

B地点は パーキングエリア部分です
約600mという区間では一番長い
高架橋の近くで床木地区が一望できます。

C地点は 津久見〜佐伯間で一番
標高が高い海抜180m地点です
北は区間で一番長い
尺間トンネル(約2600m)
南はまだ高架橋架設が残っています。

佐伯〜津久見間は13kmで
全体の約70%がトンネルや
高架橋など構築物の道路です。

若い頃は福岡に毎月片道5時間かけ
仕事に出かけていましたが
出来上がるのが遅かった。

九州の東側はすべてが遅れています
福岡県北九州市と大分・宮崎を結び
鹿児島に至る東側ルートは約436km
そのうちたった20%の89kmしかまだ
開通していないのです。
日本の基幹となる道路ですから
つながらないと意味がありません。
全部つながるにはあと数十年?
これより下の写真をクリックすると大きなパノラマ写真が出ますから写真をクリックしてご覧下さい。
新しいウィンドウで開きます
A地点 佐伯インターです、向こうに料金所を建設中です。
B地点 弥生パーキングエリアです、 約600mという区間では一番長い一瀬高架橋につながっています。
B地点 360度パノラマです
C地点 佐伯〜津久見間で標高が最も高いところです、南側はまだ橋が架かっていません、北側は橋と
区間で一番長い尺間トンネルにつながっています。
2008年6月28日 佐伯インター供用開始
下の写真は以前撮影した写真から クリックしてパノラマをご覧下さい
2005年5月
2005年6月
2005年6月
2006年4月
2006年5月
2006年6月
2006年12月
一ノ瀬高架橋と桜
完成後の写真

     自動車道建設現場立体パノラマ写真←をクリック

ホームへ戻る